“闇バイト”の深い闇<前編>特殊詐欺に手を染めた少年“ぶどう作り”で更生なるか?
[2023/11/04 10:00]
「やめたいって言ったら『やめられるわけないだろ』って体中あざになるぐらいまで殴られちゃって…」
今夏、私はいわゆる「闇バイト」から特殊詐欺に手を染め少年院送致になった少年たちから話を聴くことができた。ここ数年、詐欺罪で送致される少年の割合が増えていると聞きその実態を知りたいと思ったからだ。
(テレビ朝日 報道局デスク 清田浩司)
特殊詐欺は平成の初期には見られなかった犯罪である。「犯罪白書」によると新たに少年院に入ってくる者の中で詐欺事犯者が占める割合は、2001年(平成13年)は0.4%に満たなかったが、5年前のピーク時の2018年(平成30年)には15.9%と大きく増加した。
時代、社会情勢の変化と共に生まれた新たな犯罪といえ、スマホからsnsに安易に接触し「高額バイト」「安心安全」などの書き込みにつられ正に“バイト感覚”で特殊詐欺に関わってしまう少年たちが今も多いのだ。
少年たちが特殊詐欺事件で逮捕されるニュースはよく耳にするが、実際に逮捕された少年本人を目の前にして生の声を聞くというのは長年記者をしている自分にとっても貴重な経験だった。個人的になるが今回取材した少年たちは自分の子供と同世代で、被害者は親の世代の高齢者たち、話を聴くにつれ身につまされる思いだった。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900000702.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/06e992d90013f8272f2ee5a85411ca88cde729b6
急増する「生活全般低調タイプ」とは?特殊詐欺 “闇バイト”の深い闇<後編>
[2023/11/04 10:00]
「携帯ゲーム代や遊ぶ金が欲しくて…snsで高額バイトを検索して詐欺グループの人と連絡をとりました」
「やっぱり楽に稼ぎたいっていう気持ちがすごく強くあったので誘惑というか自分の欲求に抗えませんでした」
いわゆる“闇バイト”から特殊詐欺の「出し子」を繰り返し多摩少年院に収容されている19歳の少年。
多摩少年院は関東大震災のあった大正12(1923)年設立、わが国最古の少年院だ。100周年を迎えたということで今回、取材を申し込んだ。
(テレビ朝日報道局デスク 清田浩司)
かつては生活苦からの窃盗などが中心だったが、今この少年のように特殊詐欺に手を染めてしまい少年院に送られるケースが後を絶たない。
送致される非行内容の罪名は1・傷害、2・窃盗、3・詐欺(8月取材時)の順で少年院も“時代を映す鏡”になっていると言える。
詐欺の形態も時代が経つにつれ変化している。
2015年(平成27年)には少年鑑別所入所者のうち実に84%が「オレオレ詐欺」で、続く「融資保証金詐欺」は3%、「架空請求詐欺」「還付金等詐欺」はそれぞれ2%であった。
これが2020年(令和2年)になると「キャッシュカード詐欺」が60%を占め、「オレオレ詐欺」が22%、「架空請求詐欺」「還付金等詐欺」がそれぞれ4%と変遷している。
詐欺グループは手を変え品を変え、高齢者たちから金を詐取しているのが分かるデータだ。
少年たちを指導する教官は
「特殊詐欺の場合、窃盗、傷害等と違って、直接被害者の顔を見ていないので、被害者が自分のしたことでどれだけ苦しんでいるのか、今どんな思いで生活しているのか具体的にイメージできないんです。自分がやったことにちゃんと向き合わせて少年たちにどう考えさせるか工夫してやっていかなければならないんです」とこぼしていた。
特殊詐欺は役割が細分化されているため全体像が見えにくいこともあり、少年たちの罪悪感の希薄さも大きな問題だ。教官、少年たちの話を聞くにつれ、今の日本社会が抱える問題が凝縮されている気がした。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900000703.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebac0f4ce551c9e0261c83bc5822f5f7d1796bf4
发表回复